Osgood-Schlatter病(オスグッド)

岩手県北上市の整骨院|小原整骨院 > ブログ > スポーツ傷害各論 > Osgood-Schlatter病(オスグッド)

Osgood-Schlatter病(オスグッド)

2021年6月 1日(火曜日) テーマ:スポーツ傷害各論

オスグットシュラッター病:単にオスグットと呼ばれることが多い。小学校高学年から中学生の男子に多い。大腿四頭筋の過度の収縮を繰り返すことによって膝蓋靭帯の脛骨付着部が慢性の機械的刺激を受けて発症。脛骨結節部の運動時痛と膨隆を生じる。病態は、過度の牽引による膝蓋靭帯脛骨付着部の剥離損傷と考えられる。成長痛ではなく成長期に起きる傷害です。

骨の成長に筋、腱の成長が追い付かない状況の下、ジャンプ、急激なストップ動作などにより大腿四頭筋、膝蓋骨、膝蓋靭帯から脛骨粗面(結節部)に過度の牽引力が伝わり骨化過程にある骨端軟骨が剥離を起こす。使い過ぎによる炎症と思っているスポーツ指導者が多く、また、成長痛だから仕方がないと思っている指導者も見かける。傷病の本態を正しく認識し、処置、予防すべきものである。素因として、Q-angleの強い人、O脚、X脚などが関与すると言われている。

Osgood-Schlatter病、ジャンパーズニー、Sinding-Larsen-Johansson病をひとまとめにして痛くなるのは仕方のないこととして指導している光景もときどき見かける。発生原因は同じであるが、傷病の本態は異なる。

 

応急処置

  アイシングが効果的である。アイスバッグによるアイスマッサージを行う。同時に原因の主動筋である大腿四頭筋と拮抗筋であるハムストリング(大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋)の軽擦とストレッチを行う。

 

競技復帰

  損傷の程度によるが初期であれば練習前後の大腿四頭筋、ハムストリングのストレッチと、練習後のアイシングを充分に行えば競技に支障は出ない。この時点で処置や予防をすることは稀である為、練習や競技に支障をきたすものと思われる。ほとんどの選手が脛骨粗面の膨隆(骨の増殖)、歩行痛、正座困難な状態で治療を開始する事が問題点である。初期の段階で装具またはスポーツ用サポーターの装着、テーピングも有効。症状が強い場合は膝の急激な屈伸運動(ジャンプ、ダッシュ&ストップなど)を制限する。

 

予防

  上記からもスポーツ現場での指導者の病態に対する認識が最も重要である。下肢の形態とともに身長が急速に伸びている子供に関しては練習の前後に限らず下肢のストレッチを充分に行わせる必要がある。また、痛みを訴えることのできる環境整備が不可欠。同じメニューでも発症する子と発症しない子があるのは個々の成長時期が異なることと下肢の形態が関与すること、練習メニューの動作の不正確さ、筋力と筋の柔軟性、、関節可動域(関節の柔軟性)などよる。選手にストレッチの仕方と重要性を理解させることが重要である。



メールアドレス

関連記事

参考文献:バドミントン

参考文献:バドミントン

2021年6月 1日(火曜日)

参考文献:膝周りの痛み

参考文献:膝周りの痛み

2021年6月 1日(火曜日)

ランナーズニー

ランナーズニー

2021年6月 1日(火曜日)

ジャンパーズニー

ジャンパーズニー

2021年6月 1日(火曜日)

腸脛靭帯摩擦症候群(腸脛靭帯炎)

腸脛靭帯摩擦症候群(腸脛靭帯炎)

2021年6月 1日(火曜日)